橋口いくよ先生インタビュー

「少年ハリウッド」原作・
橋口いくよ先生インタビューAugust 24, 2018

日本にとってのハリウッド、日本のアイドルという存在

「少年ハリウッド」というタイトルにもなっているアイドルグループの名前は、ロサンゼルスのハリウッドからつけられたのでしょうか?

そうです。原作小説の中でもアイドルたちをまとめている初代シャチョウが「(ハリウッドという響きが)なんかすごそうでしょ」と言っているのですが、まさに彼が言う通りの理由です。日本人がイメージするエンターテインメントのトップはやはりハリウッドであり、ハリウッドってすごいんじゃない?と、多くの人が思っているんじゃないでしょうか?

エンターテインメント関連の仕事をしている人にとって目指したいところであるけれど、日本人には遠い夢というのがハリウッドのイメージですね。

そうなんです。そして生きている限りその遠い夢が叶う可能性は0%では無いですよね。ファンと一緒に叶うか叶わないかもわからない大きな夢をみるのがアイドルで、それが時として叶ってしまう。アイドルって、そこはやっぱりすごく夢のある存在。『少年ハリウッド』というタイトルには、そういう夢の総称的な意味もこめられています。

アメリカでステージに立つ人間は、歌でもお芝居でも本当に実力ある人がトップになっていくのだと思います。日本のアイドルは、桁外れの技術がなくても個性で見つけてもらえる場合も多いし、未完成で出てきて、いろんな部分でウィークポイントを埋めたり、逆に何か足りない部分ですら魅力に変えて成長していく過程が見られるというのが売りになったりして、独特なんですよね。そこがすごく面白いです。

橋口いくよ先生インタビュー

日本のアイドルは逆に不器用な人がみんなに応援されてトップに上がっていくっていうストーリーがあって、そのストーリーをファンが一緒に楽しんでいるように思います。

アイドルの人生に巻き起こるその「ストーリー」は、フェイクという意味でのストーリーではなくて、人生そのものを紡いでゆく姿を見せてくれるという意味でのストーリーなんですよね。そのストーリーを見守ったり、応援しながら一緒にたどることで「アイドルの夢が叶うこと=自分の夢が叶うこと」だとファンが思うことができるんです。そこはアメリカと大きく違うところだと感じています。
例えば、ジャスティン・ビーバーの夢が叶ってもファンは「わたしの夢が叶った」ってなかなか考えないと思いますが、日本のアイドルの場合、賞を取った瞬間とか、ファンはアイドルと一緒に歩んできているので「わたしの夢が叶った!」と、自分のことのように泣けるんです。日本のアイドルファンは、自分の応援しているアイドルを高みに上げて行くことを喜びと感じている人が多いです。ステージに上がることができるのはアイドルだけですが、アイドルの夢の中にはいつだってファンの存在がある。だから、日本のアイドルは「ランキングで1位になりたい」とか「あの歌番組に出るの夢です」とか「あの雑誌に出たい」とか、具体的な目標をファンに伝えることも多い。それは自分の夢でもあり、そこを目指すとファンが喜んでくれるだろうなという気持ちからの夢でもあります。そして、アイドルとファンはそこに向かって一緒に歩んで行きます。
自分の夢はファンの夢でもあるというその状況は、アイドル側からすればとてもはげみになります。でも、時としてヘビーな時もあると思います。それは自己実現というよりも、たくさんの人たちの夢を実現しないといけない状況にどうしたって変化してゆくから。若く輝く時期を、時としてプライベートも犠牲にしながら進み続ける道は辛い時もあると思います。そうやって、ファンと一緒に苦楽を共にするというのが、今の日本のアイドル文化の特徴だと思います。

ファン達のサポートで作られた少年ハリウッドの映画作品

今回はクラウドファンディングで映画が制作されたということですが、少年ハリウッドのファンのサポートはすごいですね。

本当にそうなんです。テレビ放送にプラスされた約40分近い部分、つまり完全版に加えられた制作のための予算というのはすべてファンの方々からのサポートで成り立っているんです。
正直、奇跡が起きたといまだに思っています。それはつまり少年ハリウッドのファンには奇跡を起こす力があるということです。現在、クラウドファンディングで集まった総額は8千万を超えています。日本では圧倒的な数字です。集まったこのエネルギーは、彼らに流れる血となり、彼らに宿る魂なのだと思ったら、どうしても100%の力で応えたくて、最初に集まった76,959,820円は、クラウドファンディングの経費を除きすべて制作費に当てさせていただきました。プロモーション費を残さないなんてという声もありましたが、そこはもう最高にかっこいい少年ハリウッドに歌って踊ってもらうために迷いはありませんでした。そうやって余力を残さず全力で向き合うことが、少年ハリウッドと共に歩んでこられたファンのみなさんに対する誠意だと思ったんです。支援して下さったファンのみなさんの名前でエンドロールが埋め尽くされる瞬間は、圧巻。人はひとりひとりの力で世界をかえられるんだということが証明されるその瞬間はぜひ目撃して欲しいです。

アニメーションもCGではなく、全て手描きですよね?

そうですね。一部ダンサーの方、あとのほとんどはZEN THE HOLLYWOOD 80’s というアイドルに踊ってもらって、それをロトスコープした後1枚1枚描かれています。その枚数は3万枚。なので、エンドロールをみるとスタッフの数もとても多いんです。
ダンボールで積み上げたらとんでもない数になる作画を、たくさんのスタッフが手書きで描いて最後の方は、おそらくみなさん寝食を削って作業にあたられていたと思います。自分の人生の時間と体力と命を削って、彼らに命を吹き込む作業をされているので、映像を観ていると、そのエネルギーが圧で伝わってくるんです。観た人は、少年ハリウッドを知らなくても、圧倒的な体験をすることになると思います

少年ハリウッドのファンの方は実在するアイドルを応援するのと変わらない感じがします。少年ハリウッドがいることが人生の楽しみであり希望であるのでしょうか。

そうですね。上映会では、盛り上がる楽しさと同時に、ファンのみなさんが泣いている姿を目にします。出てきた瞬間から、会えた喜びや、彼らへの強い思いで涙を流されているのを見ると、少年ハリウッドは本当に幸せなアイドルだなと思います。今回の映画祭は彼らの晴れ舞台なので、ファンのみなさんも本当は一緒に行きたい気持ちだと思うんです。ただ、急にLAまで行くのは、なかなか難しいとは思うので、今回はフラッグにみなさんの名前や寄せ書きをしてもらってそれを持ってレッドカーペットを歩きます。少年ハリウッドをLAに連れて行ってくれたのは、まぎれもないファンのみんなです。ファンと一緒に歩んできた少年ハリウッドメンバーの気持ちを考えると、絶対にそうしたいと言うはずです。

橋口いくよ先生インタビュー

作品としての魅力やストーリーの見所

少年ハリウッドのストーリーの見所などを教えてください

よく言っていただけるのは、「通常のアイドルアニメが描かないところが描かれている」ということです。
わたしは昔からアイドルのドキュメンタリーを見るのも好きですし、アイドルの日常を想像するのも好きでした。脚本の進行中から、少年ハリウッドコンテンツ内に存在するアイドルのプロデュースもしてきたので、アイドルの裏の苦悩やはちゃめちゃなところも目にしてきました。美しく描かれる努力だけではなく、人間なのでさぼりもするし嘘もつくし、悩んだり、愚痴を言ったり、時としてうっかり調子にのったり、いい加減な部分が出たり、楽屋では大人にとっては何にも面白くないようなことでワイワイやっていたりもします。

少年ハリウッドでは、日本のアイドルのそういったステージ以外の場所での繊細な心理や、アイドルという概念だけではくくれない人間の成長を見ることができるので、ドキュメンタリーを見るように観ていただけるんじゃないでしょうか。実際、我々は「少年ハリウッドのアニメ」とは言わず「少年ハリウッドの活動記録」と言うんです。レッスンをしたり、劇場の掃除をしたり、家族や友達との日々があったりしながら、わたしたちの日々とかわらない場所にいる普通の男の子たちが葛藤し、アイドルに変化しながら、今回の完全版のライブまで歩いてくる日々が丁寧に描かれています。

1期が等身大の少年達の成長で、2期はアイドルとしての成長が描かれているそうですね。

1期は一個人としての自覚や、芽生えが描かれています。2期はアイドルとしての自覚や、アイドルとしての人格が彼らの中で生まれてくる部分が大きいです。それを経て、最終話では本当に輝いていますよ。

「少年ハリウッド」の誕生秘話

少年ハリウッドは「原宿ガール」という女の子のアイドルの原作が発端です。
わたしが、わりと若く見えるタイプなので、実は32歳の時に17歳と間違えられてアイドルにスカウトされたというまるで冗談みたいなことがあったんです。子供の頃からずっとアイドルになりたかったけれどなれなかったので、「え! 今頃、遅いよ」と思ったんですよね。妙な悔しさもあった。色んな思いが巡って、もしも、その時に年齢を隠して、本当にアイドルになるような人がいたらどうなるんだろうということを、ただの夢物語ではなく、わりと冷静に考えていって「原宿ガール」という小説を書きました。舞台化のお話をいただいた時に、これが男の子だったらさらにコミカルで面白くなるんじゃないかと思い、設定を男の子にまるっと変えてのキャラクター設定や、脚本を書かせていただいたのが「少年ハリウッド」の始まりです。

すごく面白い設定の話だと思っていたのですけどきっかけは実体験だったんですね!夢のある話です。

今思えば、あのスカウトマンには感謝ですね。あの日のスカウトがなければ、わたしは少年ハリウッドに会えませんでした。笑
スカウトも「原宿ガール」という小説の誕生も、舞台も、とにかく出会った人、関わった人、応援してくれている人、どなたが欠けても今の少年ハリウッドにはなっていない。やっぱり彼らは色んな人から命をわけて頂いているアイドルだなと改めて思います。

橋口いくよ先生インタビュー

アメリカのアニメ映画祭に参加してくれる方へのメッセージ

今回はライブだけの上映なんですけど、日本では信じられないくらいの有名なヒットメーカーである林哲司さんが多くの楽曲の作曲を手がけて下さり、本当にキャッチーでメロディが美しくて素晴らしいし、覚えやすいので楽しみにしていてほしいです!作詞はわたしのほうで担当させて頂いているのですが、「ああこれは、とんでもない楽曲になるな」と予感しながら、書くことが多かったです。
そのライブを最大限に楽しむために、もし可能であれば、最終話までの25話を見ていただけると嬉しいです。聞いたところによると、当時「人類には早すぎたアニメ」と言われていたんですって。それらの全ては、彼らが動くことで巻き起こる必然だったので、わたし個人的には驚いているのですが、今までに見たことのないものが見られるのは確かです。
全26話を彼らと一緒に生きてこられると、ちょっと人生観が変わるかなと思います。それは何かと説明してしまうと、きっと初めての体験を壊してしまうので言わずにおきます。笑

1話でとても恥ずかしいシーンが出てくるんですけど、そこを頑張って乗り越えて見ていただければもう大丈夫。見てる側が恥ずかしい時は、彼らも恥ずかしいです。彼らが悩んでいる時は、こっちの心も痛いです。彼らが笑っている時は、一緒に笑えます。彼らと一緒に旅をするような26話です。
その旅をしてきていただいて、最終話の上映を観ることは無常の喜びになると思います。
観る時間がない方は、是非今回の完全版のライブを観てから、今度は1話に戻って彼らのスタートから旅をしてみてください。彼らがどうしてこうなったのか、どうしてこの日を迎えることができたのか。ライブを観ると、残りの25話全部観たくなるはずです。

以前、少年ハリウッドファンの方から頂いたお手紙で驚いたのは「まだ少年ハリウッドを観ていない人たちが羨ましい」という声でした。自分の記憶を消して、またゼロから彼らと旅をして最終話を迎える経験を何度でもしたいと教えてくれました。少年ハリウッドに「HOLLY TRIP」という歌があるのですが、ファンの方達はまさにその歌のように「聖なる旅」をされているんだなと感じています。劇中に登場するその曲を聞いて、彼らの日々をみれば、ファンの方々が言っているその言葉の意味がきっとわかると思います。この世にはたくさん素晴らしいアニメがあります。その素晴らしさとはまた違う、初めての素晴らしい経験ができるのが「少年ハリウッド」です。少年ハリウッドのファンのみなさん達が言ってくれているので、そこは自信を持って言えます。

もちろん、アイドルに興味がない人にも自信を持ってお勧めします。アニメを普段観ない人やアイドルを追いかけたことがない人に、少年ハリウッドは最後まで観ることができたと言って頂けることがよくあります。実は、わたし自身、男の子のアイドルや深くアニメにハマった経験はありませんでした。だからこそ、自由な発想が持てるし、客観的に関わることができているんだと思います。

原作のストーリーの中で「なんかすごそうでしょ」というシャチョウの発言から始まった、少年ハリウッドというグループ名を持つアイドルが、今回、エンターテイメントの聖地であるLAでライブを行います。シャチョウも名前をつけた時にはこんなことになるなんて、想像もしなかったことでしょう。夢が叶う確率が0%じゃなかったことを、少年ハリウッドと彼らのファンは証明しました。

少年ハリウッドが、人々の想像を超えて、本当にハリウッドに乗り込むという奇跡の瞬間を、そして、LAの会場に足を運ばれた方にしかできないスペシャルな経験を、ぜひしてください。その瞬間、みなさんも、彼らが生きるストーリーの中の一員となります。
少年ハリウッドメンバー一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

ロサンゼルスアニメ映画祭2018、「少年ハリウッド」のチケットは以下のリンクから入手可能です。
SHONEN HOLLYWOOD -HOLLY STAGE FOR YOU- Complete Edition with Q&A (SAT 9.22.2018)
SHONEN HOLLYWOOD -HOLLY STAGE FOR YOU- Complete Edition (SUN 9.23.2018)


プロフィール

橋口 いくよ(はしぐち・いくよ
純文学、エンターテイメント作品、エッセイ、脚本、作詞、演出、アニメ(少年ハリウッド原作、脚本、シリーズ構成、作詞、アイドルプロデュース)を担当するなど、圧倒的な筆力でファンを魅了する作家。テレビコメンテーターとしても活躍し、独特の発想が注目されている。
Instagram: https://www.instagram.com/ikutorias_secret/
Twitter: https://twitter.com/hashiguchiikuyo
Amazon: https://www.amazon.co.jp/橋口-いくよ/

Thank you so much for coming to LA-AFF 2018!

VIEW FOR GALLERY